Loading...

News&Topics

2019年10月7日

10/12(土)・13(日)「ライブ藍染」開催します。

今週末10月12日・13日の2日間、徳島から「WATANABE’S」の渡邉健太さんにお越し頂き“ライブ藍染”を行います。
お持ちのシャツやTシャツ、エコトート、キャップやスニーカー等、
渡邉さんがその場で藍染加工を施し、お持ち帰りいただけます。
(藍染液が無くなり次第終了)

お気に入りだったけど、最近着なくなったTシャツやキャップ、トートバッグなど、
天然の上質な藍染によって、さらにお気に入りのアイテムにアップデートしてみてはいかがですか!

時間:11:00 〜16:00 ※藍染液が無くなり次第終了いたします。

藍染のおおよその料金は下記の通りです。
A 手拭い、靴下、エコトートバッグ、キャップ  3,000円
B トートバッグ(帆布、コットンダック)、半袖Tシャツ、スニーカー  4,000円
C 長袖Tシャツ、長袖シャツ、ワンピース  5,000円
D スウェット、パーカー類  7,000円

★開催当日ツゥドアーズにて購入されたアパレル商品等は1,000円にて藍染いたします。

※生地質、厚みなどにより金額がアップすることがあります。
藍染に出来ないアイテムもございます。ご了承ください。

渡邉健太/藍師、染師
阿波藍の産地として知られる徳島県上板町を拠点に藍の栽培、染料となる蒅(すくも)造り、染色、製作を一貫して行う。
蓼藍という植物の葉を乾燥、発酵させてつくる蒅をもとに、日本の伝統技法 ’’天然灰汁発酵建て”を用いてつくられる藍色は、深みのある、冴えた色合いが美しく、色移りしにくいという特徴を持つ。
古き良き日本の伝統を残しつつ、新たな機軸で藍を伝えるべく、国内外で幅広く活動を行う。

【注意事項】 下記内容をご納得の上染めたいものをお持ちください。
*なるべく綿や麻の製品をお持ち込みください。絹や羊毛等の場合は色が退色しやすいものや染まり付きが弱いものもございます。
*ご希望の色味より若干の前後がございます。
*生地により、ご希望の濃度までとどかないこともございます。また、染色後の退色が早いものもございます。
*製品生地の劣化により、染色・洗い処理の際に破れ、ボタン等の欠け・外れ・紛失が生じる場合がございます。
*製品に若干の縮みが生じる場合がございます。
*汗や脂シミ、制汗剤等ご使用箇所が変色する場合がございます。

ぜひお持ちの洋服などを持って遊びにいらしてください!